![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
こんにちは!おさるのです。ビジネスへの第一歩を踏み出した個人事業主です。ウォリおさんに「集客」について2時間ほど個別のコンサルティングを受けた内容を、私、おさるのがお届けします。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
今日の記事は、起業間もない人の目線から学べる内容になりますね!
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
この記事をご覧のあなたは「集客目標を立てたけど、その人数の申し込みがなかなか来ない」という経験はありませんか?
- 集客ってそもそも誰に習えばいいの?
- 集客って何から手を付けていいか分からない
という方も多いと思います。
そこでこの記事では、ビジネス初心者の「集客目標人数を達成するためにどんな戦略を立てて、満員御礼にするか?」というお悩みを、ビジネスコンサル件数1,373件の実績を持つウォリおさんの観点から7ステップで解決します。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
望む集客を実現するステップは以下のとおりです。
- 集客目標を設定せよ!
- 顧客動線を設定せよ!
- 必要ウェブメディアを準備せよ!
- KPIを設定せよ!
- 集客アクションを設定せよ!
- 毎日の行動を記録せよ!
- 毎日PDCAせよ!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
このステップとおり行えば、望む人数の集客が実現でき、満員御礼が当たり前になります。ぜひ繰り返し読み直し、何度も実践し、身につけてくださいね。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/3bd00cc023a974bad7f89055f20ec144-2-160x90.jpeg)
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/f2f29eec2012c9250eaff68b281a1f2f-160x90.jpeg)
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/b92cb3d698d0f06c987ed7722658d8e2-160x90.jpeg)
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/ca6eae707f311170463bd80931f48e64-160x90.jpeg)
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/ece7ee8d84ce1b6911ba7886a9391cbf-160x90.jpeg)
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/a8797baecc6de7d9bb7f571f8ec476b3-160x90.jpeg)
ステップ6.毎日の行動を記録せよ!
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
毎日の行動を記録せよ!というのは、日報みたいなものを書くってことですか?
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
日報形式でもいいですよ。カタチにこだわるよりも、「自分の行動と結果をあとから見返して分かるように書く」ということが大切ですね。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
「自分の行動と結果をあとから見返して分かるように書く」ですか。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
そうです。「自分の行動と結果」を記録しておけば、あとから見返せますよね?
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
はい、見返せますね。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
見返したら、「ああ、前に集客にチャレンジした時には、こんなことを行ったんだな」「facebook告知は上手くいったけど、紹介依頼は上手くいかなかったな」と、思い出せますよね?
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
思い出せます!行動しているときは、集中しているから、終わってから思い出すのは大変そう!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
行動記録は嘘をつきませんし、あとから見返すこともカンタンです。
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
都度記録しておく作戦、すごくいい気がしてきました!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
次に集客するときは、前回よりラクに集客したいですよね?前回上手くいった手法は再現すればいいし、前回上手くいかなかった手法は改善すればいい。めっちゃシンプルです。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
なるほど。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
再現するにあたって、「いつどんなアクションを取ったのか?」「どんな結果になったのか?」が重要になるわけですね。だから「取ったアクションとその結果」を必ず書いておくことが大切です。
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
めっちゃ大事ですね・・・。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
もし「前回の集客は、時間が足りなくてできなかった」って結果だったとしたら、「外注する」「人に頼んで手伝ってもらう」という「アクションの改善」もできますね。
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
外注って、大きい会社がやるものだと思ってました。でも、アクションの改善の結果、外注するとしたら、なんだかすごくビジネスしている感じが出てきました!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
今、まさに個人起業というビジネスに乗り出したんですから、どんどん改善していきましょう。まとめますね。
毎日の行動記録=取ったアクションと結果を記録する
記録したい項目の具体例
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
理屈はわかりました。けど・・・具体的に何を記録しましょう?
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
そうですね。例えば「メルマガ配信」なら、「いつ送ったか」「どんなタイトルで送ったか」「どんな内容を送ったか」「何人に配信したか」これが「行動の記録」ですよね。
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
ああ、よくわかりました、すごくシンプルですね。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
全然難しくないですよ!次に、「結果の記録」は、「何人に開封してもらえたか」「何人にメルマガ内のURLをクリックしてもらえたか」これらとなります。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
行動と記録はそういう風に書けばいいんですね。
【事例】開封率を高めるための改善策を見つけてみよう
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
「行動と結果の記録」を踏まえて、例えば、「メルマガの開封率が低い」ってことが分かった場合には、何を改善したらいいですかね?
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
開封率・・・内容をよくする?
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
それもあると思いますね。もう1個はダイレクトなやつは何でしょう?
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
ダイレクトなやつは・・・・
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
難しいですかね。実は、正解は「タイトル」なんです。タイトルだけで、読者を開けたい気持ちにさせることができるんです。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
中身じゃなくてタイトル!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
そうです。メルマガの中身をどれだけ改善しても、メールは「開かれなければ見られない」という特性がありますよね?
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
そう言われてみたらそうですね。メールは「開かれなければ見られない」見られてないものを改善しても見られない。意味ないですね。今まで私、ピント外れな改善をしていた気がします。
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
メルマガ購読者の名前がタイトルで名指しされるかで、開封率って全然違うんです。直近の私の行動記録によると、名前が入っていないタイトルの開封率が15.7%、入っているタイトルが22.5%。だいたい7%くらい違うんです。
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
そんなに違うんですか!!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
はい。なので、一番読んでもらいたいランディングページをメルマガ配信するときは「タイトルに購読者の名前を入れる」というアクションを取ることを決めています。
![奈緒さん](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/119180088_3235026309920314_655090283701587207_n.jpg)
確かに、行動と結果を記録しておけば、そうやって開封率改善のアクションを取れるってことですね!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
そうです。その日のうちに改善できる行動が見つかることもありますし、記録があればあとから分析するのも簡単です。
- 自分の行動量をイメージではなくデータで把握できる
- 行動記録の結果、アクションを改善していける
- 何をどのくらい行えば実現できるか、人に教えられる教材となる
![おさるの](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8498.jpg)
こうやって行動と結果を記録するって、今までやったことがないので新鮮です。
毎日の行動記録=取ったアクションと結果を記録する
あなたが集客のために取った行動と結果、かかった時間を記録しよう!
![ウォリお](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_7307-e1599619025363.jpg)
まずは集客に向けてのアクションと結果、かかった時間を記録化することから始めましょう!
![](https://onsalomarketing.com/wp-content/uploads/2020/12/a4856e3942a1311865e762c340a29824-160x90.jpeg)