「オンラインコミュニティをマネタイズする」というと、多くの人は「月額会費制」のみをイメージするようですが、課金方法は他にもたくさんあります。会費を無料にしても、他から収益が入るようなビジネスのやり方も5つあります。
今回は「コミュニティをマネタイズする方法」です!
待ってましたーーー!
コミュニティをマネタイズする方法
コミュニティーをマネタイズする方法は大きく2つです。1つは直接課金。もう1つは間接課金です。それぞれ解説します。
直接課金
これはシンプルに参加者さんから会費をもらう方法です。例えば私が主催する「ウォリおFX」では毎月3,000円の会費をいただいています。
PayPalを活用して毎月3,000円が自動的にカード決済されるので、請求書発行や回収の手間は不要、煩わしさは一切ありません。
直接課金においても、買い切り型や継続課金型があります。継続課金型の中でも、月額課金・半年ごとの会費制・1年ごとの会費制など様々なパターンがあります。どのような課金形態が良いかは、コミュニティーの内容や参加者の特性によりますので、検討が必要です。
課金形態に迷う人は【無料版】オニ部(オンラインコミュニティ実践部)で一緒に考えてもオッケー。詳細はメール講座最終日にお伝えします。
「ビジネスモデルの全体像」と「サービスの価格」を小宇佐さんに提案してもらってから、頭の中の霧が晴れて、しっかり前に進めるようになったオニ部のメンバーがたくさんいましたよねーーー。
私がすごいんじゃなくて、オニ部メンバーの中に元々あった才能が引き出されたんですね!
間接課金
コミュニティーのジャンルや内容、参加者の属性によっては直接課金しづらい場合があります。例えば小さなお子さんを抱えたママコミュニティや、福祉色が強いコミュニティ、以前ご紹介した数学コミュニティなどです。直接課金しづらい場合は、間接課金を検討してみましょう。
5つの間接課金の方法
間接課金には主に以下の5種類があります。
- アフィリエイト
- 広告収入
- アップセル
- 仲介料
- コミュニティ量産
それぞれ解説していきます。
アフィリエイト
参加者さんに商品やサービスを紹介し、購入されたら報酬が入る仕組みです。参加者さんに何かを売りつけるのではなく、参加者さんの欲を満たすもの・問題を解決するものを紹介すれば、購入してもらえる確率は高いです。
事例でお話します。私は「楽天ポイント長者への道」というオンラインコミュニティを主宰しています。
こちらは「楽天ポイントで小さな夢を叶えよう」というコンセプトでやっています。楽天ポイントというのは、いくつかのミッションをクリアすることでお買い物時のポイント還元率が上がるようになっています。そのミッションの中には
- 「楽天カードを作りましょう」
- 「楽天証券に口座を開設して、積立しましょう」
- 「楽天モバイルの回線契約をしましょう」
などがあります。
参加者さんが、それらの申込をする際に、主宰者が用意した所定のURLをクリックしてホームページにたどりついていただき、申し込み手続きをしてくれると、主宰者に紹介報酬が入る仕組みです。
参加者はポイント還元率が上がり、主宰者は紹介報酬がもらえるWIN-WINの関係!
お願いにして無理に買ってもらうのではなく、相手が欲しいものを・欲しい時に・目の前にポンと置いてあげるから、高確率で購入してもらえます。
広告収入
コミュニティー主宰者が直接参加者に何かを販売せずとも、報酬を得られる方法もあります。コミュニティには「ある共通項を持った人」が集まりますよね。ですので、その属性を顧客対象にしている人にとっては、見込み客が集まっている場になるからです。
例えば、私の仲間には「同居嫁コミュニティ」を運営している女性がいます。
このコミュニティでは、同居の悩みや気苦労を共有し、絶大なる共感が生まれています。傍から見れば「愚痴の巣窟」とも呼べるかもしれませんが、本人たちにとっては切実。
近所の人に愚痴を言うと、姑の耳に入ってしまうかもしれない。仲の良い友達に話をしても、同居ならではの悩みには理解・共感してもらえない。ですので、オンライン上で・匿名で・同居の悩みをぶっちゃけられる場は、当事者にとってかけがえのない場所となっています。
スマホを開くと、いつも未読が100件超えてます・・・
完全に自走してますね
ちょっと立場を変えてみましょう。もしあなたが、二世帯住宅を専門とする工務店の経営者だったとしましょう。
二世帯住宅を建てたがっている人たちと出会いたい!
そのほうが成約率が高まりますもんね。
同居してて、お姑さんと折り合いが悪い人ってご存知ないですか?
そういう人が、大集合しているコミュニティがありますよ。
なんですかそれ!広告出させてもらうこととかできますか?
こんな具体です。
立場を戻して、同居嫁コミュニティの主宰者であれば。
こんにちは!私が嫁子です。
広告出稿させていただけませんか?
二世帯住宅専門の工務店から広告費を受け取れる可能性があるということです。
私はシビックタイプRのコミュニティを持っているおかげで、他のYouTuberからコラボの依頼が来たり、イベントの告知依頼が来るようになりました!
まさにそれですね!今後、もっと増えていくと思いますよ!
アップセル
コミュニティで親身に関わっていると、信用・信頼が得られます。そうすると、仕事をお願いされるようになります。実際に、オニ部の中では、仕事の受発注が生まれています。
なおこさん!お金払うので、コミュニティのサポートお願いできませんか?
ええええええ!!!私に依頼してくれるんですか???どうしよ?どうしよ?ありがとうございます。一生懸命やります!こき使ってくださいね!
なおこさん、ちゃんと「お仕事」として依頼されてお金受け取るの、初めてだったんですよね。ファーストキャッシュ、おめでとウォリございます!
私の元にも「個別で相談に乗ってくれませんか?」という依頼が続出しています。
オニ部の中でも相談には乗っているのですが、
- 相談内容のボリュームが多い
- 他の参加者さんに知られたくない
- 多人数でのやりとりにストレスを感じてしまう
そういう人にとっては、チームでの関わりよりも個別での関わりが好ましいようです。このように、オンラインコミュニティは、直接課金せずとも、自社商品がお願いされて売れる場となります。
愛され妻のコミュニティ内で「愛され妻の鑑定書」の案内をしたら売れてしまいました・・・。
アラレさんのコミュニティ内での振る舞いをみて信用・信頼が高まり、「アラレさんが提供してくれる商品・サービスなら欲しい!」と思われたんでしょうね。
BIM/CIM21日チャレンジに参加して、さらに学びを深めたい方が、90日プログラムに申し込みをしてくれます。
21日間の関わりで、花沢さんの専門性や指導スタイルがわかるから、参加者さんは「この人からもっと教えてもらいたい」ってなるんですよね。
仲介料
これはコミュニティのメンバー間で、何かしらの売買が成立した場合に、手数料をもらうパターンです。
例えば女性起業家のコミュニティがあって、参加メンバーの誰かが、参加メンバーの別のエステサロンに行って施術を受けたとします。これはコミュニティをきっかけに来店につながっていますので、コミュニティ主催者は、エステサロンから仲介料を受け取ることが可能です。
私がずっとやりたかったことはコレ!
一緒にやりましょう!
LINE未読3,000件だったズボラでもできた!
ですな!
アラレさんの「愛され妻鑑定書」サンプルを拝見したんですけど、すごいボリューム&クオリティで感動しました。私の経営するエステサロンには「ブライダルエステ」を受けられるお客様が月に3名ほどいらっしゃいます。勝手に「こんな鑑定書あるんですよ!」とクチコミしたら買ってくれそうで・・・。
いいですね!仲介料とも言えますが、代理店に近い形式かもしれませんね。どんどん売ってください!
わー!嬉しいです!私もダイエットに興味あるので、友達を一緒になみこ様のコミュニティに参加させて欲しいです!
どんどん相互に参加・紹介しまくってください!
コミュニティ量産
もし1つ目のコミュニティが、全く収益にならなかったとしたら、2つ目3つ目とどんどんコミュニティを立ち上げていくのもおススメです。一度コミュニティの作り方と運営方法を学んでしまえば、2つ目以降の立ち上げは容易になります。
2つ目以降のコミュニティで、ここまで紹介したマネタイズの方法を実践すれば、どこかで収益化できるはずです。立ち上げるすべてのコミュニティがマネタイズできないとは考えづらいです。
やりたいことがいっぱいあり過ぎるんですぅぅぅーーー!!!
全部やりましょう!
「人の役に立ちたい」という気持ちが強いので、お願いされたことをできるだけお受けしたいんですよね。そうしたら、コミュニティ活性化のお仕事依頼が来たり、ラジオパーソナリティーの依頼が来たり、LINEスタンプの制作依頼が来たり・・・。どれも全く想定していなかった案件ですが、スキルや経験が増えてて嬉しいです!
自分でビジネスを考えるのもいいですけど、人から頼まれたことにチャレンジしていくのもいいですよね!
「ズボラ女性の食意識向上チャレンジ」でコミュニティ経験ができたので、今度は協会のメインコンテンツである「食べトレ講座」のオンラインスクール化を準備し始めました。
いいですね!相乗効果も抜群です!
人が集まるところはビジネスになる
以上、直接課金と間接課金、それぞれの詳細を解説して参りました。まとめるなら、
「人が集まるところはビジネスになる」と言うことですね!
今日の話、めっちゃためになりました。なんでもっとはやく教えてくれなかったんですか?私のこと好き過ぎていじめてるんですか?
えっと、覚えていないようですが、私が一番最初になおこさんとお会いした時、この話してるんですよ・・・。
えっ?あれ・・・?そうでしたっけ・・・?
人は忘れる生き物なので、繰り返し伝えていきますよー。
それでも忘れそう・・・。
コミュニティって、新しい人が入ってくると、過去の自分が悩んでいた質問をしてくれますよね?すると「ああ!昔の私も同じことで悩んでた!」「ああ!あの人の質問のおかげで初心に帰れた!」ってケースに頻繁に遭遇します。違う人の違う切り口で繰り返し情報に触れられるのもコミュニティのメリットですね!
今回は、ここまで、
- オンラインコミュニティの実例
- オンラインコミュニティがウィズコロナ対応
- オンラインサロンとの違い
- マネタイズ方法
を学んできました。
・・・で、どうやってオンラインコミュニティを作ればいいですか?
次回からは実践編。「オンラインコミュニティ立ち上げの5ステップ」をお届けします。お楽しみにどうぞ。